BLOG

白金堂ブログ

重陽の節句

五節句 「一月七日・人日」 「三月三日・上巳」 「五月五日・端午」 「七月七日・七夕」 「九月九日・重陽」 の中の一つで、9月9日のことをさします。

中国の思想、陰陽思想では奇数は陽の数とされており、その陽の数の一番大きな数字9が重なる9月9日は重陽と呼ばれ大変おめでたい日とされていました。

旧暦では、菊が咲く季節でもあることから 「菊の節句」 とも呼ばれています。日本には、平安時代初期に伝わり、宮中行事として貴族の間だけで行われていました。当時は中国から伝来したばかりの花であった 「菊」 を眺めながら 「観菊の宴」 を開き菊酒を飲んだり、詩歌を詠むなどして長寿を祈ったといわれています。

私の個人的な意見ですが、この日を「敬老の日」にすれば分かりやすいですし、個人消費も少しは上向くのではないかと思ったりしています。

四季草花図屏風部分.jpg

 『四季草花図』 部分